
| スモークサーモンの手まりおにぎり |
| 1. |
スモークサーモンは半分に切る。 |
| 2. |
ボウルにごはん・味生庵を入れて混ぜ合わせ、8等分にして丸める。 |
| 3. |
ラップにスモークサーモンを敷いて2.のごはんをのせ、包んでしっかり丸める。 |
| 4. |
鍋に味生庵・水・砂糖・片栗粉を入れて混ぜながら火にかけ、とろみが出てきたら火からおろし、ぬりたれを作る。 |
| 5. |
3.のラップを取ってスモークサーモンの上にぬりたれをハケで塗り、木の芽を飾る。 |
| 6. |
器に盛る。 |
| 鯛の手まりおにぎり |
| 1. |
鯛は味生庵で洗う。 |
| 2. |
おぼろ昆布は酒で軽くしめらせる。 |
| 3. |
ラップを敷いて2.のおぼろ昆布を敷き詰めてその上に鯛を並べ、さらにおぼろ昆布を敷き詰めてラップでふたをし、冷蔵庫で一晩寝かす。 |
| 4. |
ボウルにごはん・味生庵を入れて混ぜ合わせ、8等分にして丸める。 |
| 5. |
ラップに3.から取り出した鯛を敷いて木の芽・4.のごはんの順にのせ、包んでしっかり丸める。 |
| 6. |
器に盛り、とびっこを飾る。 |
|

材料名 |
使用量
(8個分) |
| スモークサーモンの手まりおにぎり |
| スモークサーモン |
4枚 |
| ごはん |
200g |
味生庵
(2.で使用) |
小さじ2 |
味生庵
(4.で使用) |
小さじ2 |
| 水 |
小さじ4 |
| 砂糖 |
大さじ1/2 |
| 片栗粉 |
小さじ1/2 |
| 木の芽 |
4枚 |
| 鯛の手まりおにぎり |
| 鯛(切り身) |
8切れ |
味生庵
(1.で使用) |
適量 |
| おぼろ昆布 |
適量 |
| 酒 |
適量 |
| ごはん |
200g |
味生庵
(4.で使用) |
小さじ2 |
| 木の芽 |
8枚 |
| とびっこ |
適量 |
|